山口大学生および西京銀行との共創ワークショップの開催報告news release
不二輸送機工業株式会社
代表取締役社長 米中 郁雄
山口大学生および西京銀行との共創ワークショップの開催報告について
~産学金連携による知名度向上プロジェクト~
不二輸送機工業株式会社は、株式会社西京銀行と協働で推進している「知名度向上プロジェクト」の一環として、2025年7月18日(金)、山口大学経済学部 平野ゼミの平野准教授および学生の皆さまをお迎えし、共創ワークショップを開催いたしましたので、下記の通りご報告申し上げます。
1.本ワークショップ開催の背景
当社は、株式会社西京銀行と連携し、企業ブランディングおよび知名度向上を目的としたプロジェクトに取り組んでいます。
本プロジェクトは、若年層との接点を強化し、学生や地域住民にとって「身近で魅力的な企業」となることを目指しています。特に、知名度の向上、人材採用力の強化、企業価値の向上といった観点から、若者ならではの視点や柔軟な発想を積極的に取り入れることを重視しています。
また、本取り組みは、当社と山口大学が共同で進めている研究テーマ「豊かな人間関係の構築~学生視点の採用と定着の取り組み~」の一環としても位置づけられており、今回の「産学金連携による知名度向上プロジェクト」の実現へとつながりました。
2.ワークショップの様子
本ワークショップでは、「企業の顔」ともいえる当社ホームページの刷新に向けて、メインビジュアルに使用する「新たなキャッチフレーズ」や「セクションタイトル」の提案をテーマに、当社の若手社員、西京銀行のメンバー、山口大学の学生あわせて計30名が参加し、混合で編成された4つのグループに分かれ、それぞれの立場や視点から活発な意見交換を行いました。
グループワークの最後には、各チームが考案したキャッチフレーズを発表し合い、参加者同士で意見を共有。学生からは、企業に対する率直な印象をもとに「親しみやすさ」や「地域の皆さまの印象に残るキャッチフレーズ」などの提案が寄せられ、当社社員にとっても、学生ならではの感性や発想に新たな気づきを得る貴重な機会となりました。
当社では、今後、学生の皆さまからいただいたキャッチコピーの提案を参考にしながら、ホームページの内容やデザインの見直しを進め、地域の皆さまや若い世代に、より伝わりやすい情報発信に取り組んでまいります。
【グループワークの様子】 | 【発表の様子】 |
![]() |
![]() |
【参加者全員での集合写真】 | |
![]() |
不二輸送機工業はこれからも、企業のブランディング力の向上と地域貢献の両立を目指すとともに、若者世代のリアルな声を活かした施策を通じて、「この地で働きたい」と思っていただける企業づくりに、より一層取り組んでまいります。
以上
◆本件に関するお問い合わせ
不二輸送機工業 総務部人事課(担当:藤井)
TEL:0836-83-2348